このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
パンとお菓子の教室クルール
愛知県豊川市 / 名鉄国府駅近く自宅教室



パン好きさんのための
ポカポカ養生ランチ体験会

健康&キレイの食習慣
自分の体の主治医は自分自身
食べることの知識を蓄積すればより体に合った食事を取捨選択できるようになります

体が喜ぶものを美味しく頂く為のヒントをみつけに来てね


座学
冷え体質診断チェック
パン好きさんの為の冷えないカラダを作る為の食事改善事例
パンを購入するときに注意したいこと
パンを作るときの材料の選び方
実習
ポカポカ養生スープ
ランチ
生米パンのバイキング付き
特典
無料個別相談(30分)

日程はお申し込みフォームからご確認ください
10:00〜14:00
体験レッスン料 5.000円
食べる事に目を向け
ストイックな事は何もしてないけど
35度台だった体温が36度台にまで上昇⤴︎

病院へ行く事もほとんどなく
体質が変わってきました

カラダは食べた物で作られている事を実感しています

毎日の食事を、ちょっとだけ意識する事で
カラダもココロもラクになる!
食生活に薬膳知識を取り入れながら
パンのある暮らしを楽しみましょう

☆お申込み前に必ず規約をお読み下さい⭐︎

お知らせ

毎週木曜日にマルヤレンタルスペース(御津町)にて生米パンとおやつの販売をしています

最新情報はInstagramでお知らせ中

事前予約やお取置きは
公式LINEまたはInstagramDMからも受付していますのでご連絡下さい

ご予約方法は
➀お名前
②連絡のつく電話番号
③ご来店日時 〇日〇〇時頃
④お取り置き内容

私からの返信メールが届いた時点で
ご予約完了となりますのでよろしくお願いいたします

公式LINE @574muyva

毎週木曜日は生米パンとおやつを
レンタルスペースで販売しています
⭐︎数量限定⭐︎
イートインできますのでご利用下さい

カラダの中からキレイにするパンプレート
おまかせ生米パン2個
地場産季節のサラダと腸活ドレッシング
おまかせおかず

コーヒー又は紅茶付き
1.000円
真空冷凍生米パン
まとめて購入希望の方、日持ちさせたい方
遠方に配送したい方向け

おまかせ6個入りパック1.000円
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

販売場所(まる屋料理店・マルヤレンタルスペース)

建物は割烹・季節料理のまる屋料理店です
駐車場20台あり 建物から100メートルはなれてます

教室でできること

  • おうちのお米から作る生米パン
  • じっくり発酵小麦パン
  • グルテンフリー米粉スイーツ
  • クルールの美味しいお菓子
  • もしもの時に役立つ乾物防災食講座
  • 腸から元気に!発酵調味料講座
  • おうちごはんをもっと楽しく!お料理講座
  • 頑張らない食養生講座

教室の特徴

豊富なメニューから自由に選べる
パンもお菓子もお料理も
クルールにおまかせください!
自由に選べる豊富なメニューで
あなたの知りたいこと
やってみたいことを応援します


食べると元気になる食材のマジックで
明日の活力につなげます
カラダ作りは日々の食事から
食べることを我慢しない考えで
しっかり食べてココロもカラダも元気に!

レッスンの紹介


おうちのお米から作る
生米パン

  • 単発講座
  • オリジナル講座
  • オススメ★★★
  • おすすめ

ごはん好きさんにも食べてもらいたい
お米100%の生米パン
米粉ではなく、家庭に備蓄しているお米を使います

このレッスンは、ヴィーガン料理家のリト史織先生考案のお米から作る手成形できるグルテンフリーパンです
すべて植物性素材から作る生米パンの魅力をぜひ味わってください
生米パンは小麦、卵、乳製品、砂糖不使用
  • 初回は丸パン限定 5,000円(ドリンク付)
    *2種同時レッスンも可

    単発講座 5,000円~(ドリンク付)
    2種同時レッスン 9,000円(試食ランチ付)

しっかり発酵小麦パン

  • 体験レッスン
  • 単発講座
  • オススメ
  • ★★★
  • おすすめ
生地作りから楽しめる手ごねパンのレッスン

手作りパンで家族やお友達を喜ばせたい方向けの
家庭で再現しやすいレシピでお伝えしています

豊富なメニューから選べる1回完結式のレッスンです

  • 体験レッスン 3,000円 (3種類から選べます)
    お好きなパン1種類 4,500円~(ドリンク付き)
    2種類同時レッスン 6,000円~(試食ランチ付き)

カラダにやさしいおやつ
米粉スイーツ

  • 米粉スイーツ
  • おすすめ
素材の組み合わせの魔法で、とびきりおいしく仕上がったお菓子たち
甘いものが好きだけどカラダのことが気になる方にもお届けしたいです

いつも食べたいおやつだからこそカラダにやさしいものであってほしい
この講座はcotta通信講座、今井ようこ先生監修のレシピでお伝えします

バター、卵、乳製品を使わないので作り方もシンプルで簡単です
お菓子作り初心者さん大歓迎
  • 1レッスン 4.000円~ 

クルールの美味しいお菓子

  • 1回完結式
  • 簡単
  • 頑張る
  • プレゼント
  • おすすめ
今日のおやつは何にする?
簡単なものから、ちょっと頑張っちゃうものまで
食べたい!作ってみたい!を応援します

このお菓子ってどうやって作るの?という疑問解消
こんな材料でこんな風に作るんだね!という発見

元大手料理教室ケーキコースインストラクターが
お菓子作りの基本から丁寧にお伝えします
  • 1レッスン 4,000円~

おうちごはんをもっと楽しく
お料理講座

  • スパイスカレー
  • 生パスタ
  • おうちごはん
  • おすすめ
食育アドバイザーが教えるおうちごはん
日々の食卓に1品お役立ちになれたら嬉しいです

カラダにやさしいスパイスカレー
憧れの手打ちパスタにチャレンジ
皮がおいしい手作りもちもち餃子
など
  • 1レッスン 5,000円〜(ランチ付き)

腸から元気に!
発酵調味料講座

  • 長期熟成味噌仕込
  • 1日で作るその日みそ
  • 塩糀
  • 甘糀
  • しょうゆ糀
  • おすすめ

バランスのよい食事を心がけて
腸内環境によい食べ物を積極的に
取り入れていきましょう!

★寒仕込みの味噌づくり(長期熟成タイプ)
毎年1~2月に実施
どなたでも簡単に仕込めるキットを使います

★デモンストレーションレッスン
①一日でできるその日みそ
(甘めの信州みそタイプ)
味噌の作り方と味噌の活用術をお伝えします
②糀を使った発酵調味料
(塩こうじ、甘こうじ、醤油こうじ)
を作って活用するお料理講座付き
  • 1レッスン 5,000円~(ランチ付き)

乾物防災食講座

  • 連続講座
  • フードロス削減
  • 家庭備蓄
  • おすすめ
この講座は毎年3月と9月の年2回開催してます
常温で長期保存できる乾物は様々なメリットがあります

乾物を家庭備蓄にとり入れるための乾物防災食講座や自家製乾物づくり講座など

もしもの時でも私たちは食べることは必要です
電気がなくても、ガスがなくても、いつもの食事ができるような魔法のレシピをお伝えします

フードロス削減、日々の暮らしを豊かにするサスティナブルな社会へ…
乾物の新たな可能性を引き出します

もっと身近に!もっと気軽に!
乾物マジックをお届けします
  • 2回連続講座 7,000円(ランチ付き)
    単発受講 4,000円(ランチ付き)

頑張らない食養生講座

  • 体験講座
  • 連続講座
  • 食養生
  • 体質改善
  • おすすめ
もともとパン教室から始まったクルールにはパン好きさんが集まってきます。
私もパンが大好きで1日3食こな物生活していたくらい小麦が大好き。
好きすぎて、体調崩すまでバランスの悪い食生活になっていることに気づかなかったのです。(私は経験して学ぶタイプのようです)

そんなパン好きさんには冷え症さんがとっても多いの。冷えは万病の元というように、小さなきっかけから大きな病気になってしまうこともあります。
不調は小さいうちに、また不調がおきないように予防するという行動も大切です。

体は食べたもので作られているので、日々の食事はとても大切なことです。でも、だからといって毎日頑張ってたら疲れちゃうし、継続できません。
それでは元も子もないので、簡単に継続できる学びをと考えたのがこの講座です。
中医学の薬膳の知識を盛り込み、健康維持、病気を未然に防ぐための食養生をとりいれてみませんか?

季節や体質、気候風土にあわせてのんびりと食養生を続けていくきっかけ作りを一緒にはじめてみましょう!まずは体験会へお越しください。
  • 毎月第2火曜日は体験会を予定しています
    その他の日程をご希望の場合はご相談ください

当日ご用意いただくもの

  • エプロン ハンドタオル 筆記具
  • パン、お菓子の持ち帰り用箱など(A4サイズ位)
  • お支払方法は当日現金またはペイペイ(送金)が使えます
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お一人でも気軽に参加できる少人数制
基本的に10時開始ですが
応相談で9時半~14時の間で開始時刻が変更可

  • 少人数制
    パンレッスンは
    最大3名様まで
    マンツーマンOK 
  • ライフスタイルに
    あわせて
    開始時刻が選べる
  • アクセス良好
    名鉄国府駅から
    車で4分
    駐車場2台分完備
2010年に始めたパンとお菓子の教室クルールは、手作りのパンやお菓子で楽しみながらお腹を満たすのが主流でした。
やがて私は小麦の摂取オーバーから体調不良になってしまい、食を見直す勉強を始めました。
結論から言いますと、なんでも食べ過ぎは良くない!バランスが大事!
わかってるつもりだけど、全然出来ていなかったんです。
改めて私たちのカラダは食べたもので出来ているということを認識し、出来るだけ不自然なものは摂取しないように、まずは調味料から見直すなどコツコツとカラダに良いことをはじめました。
それに伴い教室メニューも進化し、クルールに来たら安心♡安全なモノが食べられると評判になりました。
現在クルールではおうちのお米から作る生米パンのほか、いつもの小麦パン、身体に優しいお料理教室(スパイスカレーや発酵調味料作り)、そしてもしものときにも安心な乾物防災食をお伝えしています。
偏った考え方、食べ方をしないという選択をすることで、色々な食材をその日の気分に合わせて美味しく調理し、楽しむことが出来るようになりました。
クルールでは、身をもって体感した食の大切さを丁寧にお伝えしています。
食を通じて環境にやさしい、豊かなココロと健康なカラダ作りを応援します。

講師プロフィール

安達 友美(アダチユミ)
1973年生まれ ずっと豊川市在住LOVE豊川♡
家族構成 夫 娘2人 両親 の6人家族

高校時代に一通り料理のイロハを習うものの、その道に進まず進学
バブル崩壊の時代到来で就職難に直面
のちに自動車学校で教習指導員となる

結婚、出産とあわただしい20代を過ごし、子供たちが園に入ると大好きなパン♡お菓子教室に通いつめ大手教室の資格を取得し、スカウトされ講師となる
知らない事を知ることが楽しくて、個人宅レッスンに通ったりとお稽古三昧

2010年から自宅で教室を開催するようになる
現在でも学びの時間を大切にし、常にブラッシュアップ

焼き立てパンの香りに包まれ、家族と一緒に安心安全なものが食べられることに幸せを感じています

50歳にして念願の販売のチャンスをいただき、日々皆さまの喜ぶ姿を思い浮かべ試行錯誤しながら試作、製造に励んでおります


いつまでも若々しく元気であり続けるために自分のご機嫌は自分でとる!
日々の『いいね』を増やしていきましょう


 食育アドバイザー / 食品衛生責任者 /
   食物技術検定1級 / パンシェルジュ検定1級
   食薬膳士™1級
   ジャパンホームベーキングスクール教師 
   ABCクッキングスクール 
  パン&ケーキライセンス取得
   ホームメイドクッキング 
  ケーキ&和菓子&パスタマイスター取得
表示したいテキスト

MAP

名鉄国府駅から車で4分 月極駐車場2か所あり
詳細はご予約完了時にお伝えいたします

特定商取引に基づく記載

販売業者 クルール

責任者  安達友美

住所   〒442-0853
     愛知県豊川市新青馬町

電話番号 090-7672-8330
*繋がらない場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

定休日   土日

メールアドレス couleur.yumi@gmail.com

サイトURL  https://couleur.hp.peraichi.com/bread_class_site_warm_p1_1/

お支払い方法  銀行振り込み、PayPay、その他

商品金額    各商品ごとに記載(全て消費税込みの価格を表示)